SALE

2025/03/10

ダックスフンド。あるいは、ダックスフント。  ドイツ原産の犬種。巣穴に潜ってアナグマを狩るために手足が短くなった犬。胴の長さも特徴的な犬。  彼らは気付いてしまった。 「ココアちゃ~ん! 身体長いね~!」  この長い胴は人間に気に入られていることに。たくさん撫でてもらえる。胴が長い分、撫でてもらえる面積も増える。 「クッキーちゃん、撫でられて嬉しいのかな? めっちゃ尻尾振ってるね~ちぎれちゃいそうだね~」  ダックスフンド達は撫でてもらうことが好きだった。そして人間達も、ダックスフンドの長い胴を撫でるのを好んだ。  その結果、ある時から、ダックスフンドの胴が伸び始めた。まるで粘土やパン生地を伸ばすかのように、撫でられ続けたダックスフンドの胴は伸び始めたのである。  人間が無茶苦茶に撫で回した、というのも要因の一つだが、ダックスフンド達が「より胴を長くしたら、よりかわいがってもらえるし、撫でてもらえる面積も増える」と気付いたのが、胴が伸びた要因の8割だった。  当初は1メートルもなかった胴の長さだが、あっという間に1メートルを超えてしまった。そこに留まらず、ダックスフンド達は長い年月をかけ、子々孫々にその意思を継いでいき、胴を伸ばしていく。  長くなったダックスフンドは、更に人間に愛されるようになった。  足は短いままだった。  ダックスフンドは、もはや犬とは呼べないものとなったが、大したことはなかった。長い年月をかけて姿を変えていった犬はほかにもいる。スケーターハスキー、おちょこプードル、パーフェクトモップマルチーズ、防弾毛皮ドーベルマンダックスフンドが伸びたところで、ただ伸びただけ。

comachi-icon